身だしなみの意識♡
いつもご覧くださり、ありがとうございます¨̮♡︎
今日は、身だしなみの意識についてコラムを♡
人は見た目が9割とも言われる第一印象の影響
それほど視覚の影響は、大きいということですね。
仕事がデキる、成功されている方は総じて”靴”を大事にされてらっしゃるのをよくお見かけします。
足元というのは、身体の中では最も他人の目にふれにくい部分、それゆえ身だしなみでも手を抜きやすい部分でもあります。
一流といわれるホテルやお店では、ゲストの服装や持ち物ではなく、靴を見るというところもあるほど
最もふれにくい所をどのように意識しているかで、その人の本質に近いものが見えてきます。
お足元同様、お手元もそのように思います。
ネイル=装飾と思われている方が非常に多い日本。
それゆえ”仕事でネイルができないから”とお手入れもされていない方をよくお見かけします。
欧米では、ケア専門のサロンの方が多いぐらい、女性のライフスタイルの中にネイルサロンがあります。
”マニキュアを塗らないなんて裸で歩いているようなもの”とおっしゃられる方も多いぐらい、意識の差があります。
日本人女性は、約2割の人しかネイルをされていないというデータがあり、まだまだ日本での意識はネイル=装飾のようです。
身だしなみというのは、高価なブランドを身につけたり華美にするというものではなく、人にお会いするときに清楚でいるということは相手に対する気遣いやマナーでもあり、他者に与える印象も大きく変わるはずです。
意識レベルが高い人ほど、足元手元は、見ておられます。
ネイル始めたら電車に乗ってても女性のネイルデザインに目がいってしまうというのは、お客さまがよくおしゃられます。
自分が意識している部分は、人を見るときにでも目に入るということですね♡
そのように意識レベルが一緒の方同士がまた気が合って一緒になり仲良くなっていきます。類友です⑅︎◡̈︎*
出会いの質も変わっていくのではないでしょうか。
ぜひ、新年度もスタートしたこの春からネイルケアを日常に¨̮♡︎印象美人になりましょう♡
綺麗のお手伝いをさせてくださいませ¨̮♡︎